[PR]
トロフィー
九天屋~kyu-ten~
信長の野望オンラインブログ店
信長の野望オンライン(online)・破天の章で追加された装備画像展示、生産、立物、解体等
◆(禁)画像の無断転載。出典元を明らかにせずにテキストや情報を引用する事。
(詳しくは
コチラ
)◆
(C)2003-2007 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
▼ 自己紹介 ▼
HN:九天屋(管理人。)
自己紹介:
群雄サーバで気まま気まぐれに
生活しています。ほぼ発売日組。
特徴はうっかりとオヤジギャグ。
おしゃれ装備集めが趣味で、現在解体にハマっています
基本的に戦闘はめちゃヘタです。
因みに九天屋のPCで"九天"の単語を名前に含むキャラはおりません。
リンクについて。
当サイトは信長の野望online関連のサイトさんからのみリンクフリーです(RMTサイトを除く)特に報告の必要もありませんが、コメントにでもリンク報告頂けましたら嬉しがります^▽^
検索時に分かり易いかなと長々とした名前になってますが、リンク時は「九天屋」のみでかまいません。
※2009年4月より信長の野望onlineとは無関係なサイトにリンクするURLの対策として、コメント欄へのURL直接貼付はできなくなっております。
※同6月よりhttp://記述はコメント投稿禁止ワードとさせて頂きました。
信onリンク
信長の野望~公式サイト~
信長の野望オンライン寄合所
信長の野望online~戦国案内所~
大金箔押南蛮具足ネズミ
信長の野望オンライン能力計算機
友達リンク
虎の店(管理人:虎屋さん)
最新記事
広告エリア
(03/03)
年末までに。
(10/11)
ふごっふ。
(07/11)
東西大合戦↓
(06/15)
某所にて。
(06/04)
何故だかわからないけれど
(06/03)
現世の土塊。
(05/01)
団結かー。
(04/23)
アンケートに答えてみようとしたけれど…
(04/07)
久々に色々と。
(04/06)
画像纏めは
こちら(09/04/05更新)
ブログ内検索
カテゴリー
信長の野望へっぽこ日記。(69)
争覇テストサーバ(10)
画像。(争覇/新グラ・生産)(3)
画像。(破天/新グラ・生産)(38)
画像。(破天/新グラ・ドロップ)(20)
画像。(解体生産道具使用)(11)
画像。(立物)(63)
画像。(化粧)(7)
画像。(その他)(6)
解体ネタ。(16)
更新内容など。(23)
画像纏めは
こちら(09/04/05更新)
アーカイブ
2022 年 03 月 ( 1 )
2009 年 10 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 3 )
2009 年 05 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
おひさしゅー。
[10/20 管理人。]
お久しぶり
[10/15 虎]
おひさしぶりー
[07/23 管理人。]
管理用
新しい記事を書く
管理画面
2025
04,19
17:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,21
18:31
破天武将ドロップ解体関係のメモ。
CATEGORY[解体ネタ。]
争覇のドロップ解体はなっかなか難しくて息切れ気味の九天屋でございます~(バタ)
自分で取りにいかなきゃならないのが、かなーり厳しいですね。
このメモの続きは不確定要素の呟きなので、話し半分ぐらいに聞いといて下さい。
ちょっとだけ持っていたのや買ってみた武将ドロップ解体してみたのですが、固定の立物
があるものも○○の名が出てたものも、どうも破天の時と解体内容変わってないのかな?
って感じですねぇ。まぁ5個くらいしか解体してないので不確定ですけども。
(そして相変わらず固定立物も名もロスります(…))
争覇の武将には新しいドロップ品が実装されているぽく(副将がいなくなった関係もある
のでしょうか?)其方から新生産に必要な武運とか威厳とかが取り出せるのかな???
って事は、そっちからは○○の名は出ないのでしょうか…(うーん?)
群雄サーバは今の所けっこう平和なので、この確認もちょっと難しいかなって感じです。
そういや、武将がそのまま取引可の立物を落とす(?)様な感じなのですが…あれって
色は金色だけなんでしょうかねぇ???←烈風の楽市も覗いてきた人。
破天立物やそれ以前の一部の立物を取引不可にしている意味って何かあるんだろうか…。
出来れば三角木綿帽にくっつける青や赤の馬りん立物が欲しいので、取引可にならない
かなーと、今日も要望を送ってみます。
PR
コメント[2]
<<
日記さぼり日記。
|
HOME
|
僧の頭装備メモ(立物取り付け部位)
>>
コメント
無題
いつも参考にさせていただいてます。
>武将がそのまま取引可の立物を落とす
どの武将か忘れましたがいつのまにか袋に青い蝶の立物が。
取引可能でした。
【2008/04/2511:58】||他鯖の人#8d3ff8af53[
編集する?
]
>他鯖の人さま。
貴重な情報ありがとうございます。
一応、情報確認に各サーバを走らせて頂きました!
確かに「青揚羽蝶立物」という青い蝶立物がありますね。
って事はますます破天以前の立物が取引不可なのが意味不明…(遠い目)
お礼と云うにもアレですが、一応各サーバで確認してきた取引可能立物
の名前を羅列しておきます。
画像に関しては販売主さんの許可とってませんのでアップできませぬが。
・親愛の立物
・桔梗紋金立物
・青揚羽蝶立物
・真六文銭立物
・金千切立物
・三階菱金立物
・丸三つ星金立物
・割菱金立物
・釘抜金立物
・三つ鱗金立物
・直違い金立物
・二つ引両金立物
・御幣後立金立物
・九曜巴後立金立物
・蛇の目金立物
・大蟹金立物
・三つ盛木瓜金立物
・馬りん金立物
まだまだ種類はありそうですね。
【2008/04/2521:04】||管理人。#9b13669e57[
編集する?
]
コメント投稿
お名前:
タイトル:
コメント文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
コメント:
PASS:
<<
日記さぼり日記。
|
HOME
|
僧の頭装備メモ(立物取り付け部位)
>>
忍者ブログ
[PR]